2018年7月28日土曜日

夏休みの早朝ラジオ体操が始まりました!

2018年7月27日朝6時30分、夏休みの初日から小学生の早朝ラジオ体操が始まりました。
本日は、全員が南殿コミュニティ東側の「ふれあい広場」に集合しての体操でした。
お盆の間を除き、8月17日までほぼ毎日行われます。
参加者には、参加スタンプと最終日にはご褒美が渡されるとの事です。 全員皆勤賞を目標に頑張りましょう。 保護者も一度は参加して頂きたいと思います!!。
終了後、夏休みを安全で過ごすよう「交通安全の注意」について南殿区交通部長より説明がありました。 
          ①朝6時30分、ぞろぞろと小学生が集まって来ました:
②全員整列:
           ③ラジオ体操第一!!:
④夏休み中のお話し(PTA役員):
⑤交通安全の注意について(交通部長):
⑥リーダーによる参加スタンプを貰っておしまい!:
撮影:唐木
      

2018年7月21日土曜日

20180721_道の駅「大芝高原」がグランド・オープンしました

2018年7月21日、道の駅「大芝高原」の開駅式が行われ、長野県内で47番目の道の駅としてオープンしました。 明治28年のアカマツの植樹以来、村のシンボルとして開発・整備されてきた貴重な森資源が、地域の宝として「健康と癒しの森」へ進化しました。
地域振興と情報発信の場として期待されています。一度足を運んでみましょう!
          ①道の駅入口:

②開駅式:

③駅長任命:(唐澤駅長とまっくん副駅長)

③直売所で一息:
撮影: 唐木

2018年7月15日日曜日

20180715_南殿区第二分団は、上伊那郡大会で3位入賞しました!!


2018年7月8日、第60回上伊那郡消防ポンプ操法大会が決行され、我が南殿区、第二分団第二部は、小型ポンプ操法の部において3位入賞を果しました。
村の大会より5点近く上回る評価点であり、大健闘の内容でした。
大雨警報への対応の中でのこの結果は、来年以降(優勝!)に大いに期待ができるもであり、消防団員の日頃の防災活動、鍛錬に敬意を表します。
          ①大会後の表彰式:
②歓喜の消防団員!!
撮影:伊東宏樹+団員