2019年2月18日月曜日

20190217_南殿地区 天神様及び6年生を送る会・新1年生を迎える会開催!!!

平成31年2月17日、恒例の”天神様まつりと小学6年生を送る会・新1年生を迎える会”が、南殿コミュニセンターにおいて開催されました。
学問の神様「菅原道真」を祀る天神様にお詣りしたあと、4、5年生の出し物を楽しみ、締めに6年生のお母さんお手製のカレーを頂き、楽しい1日を過ごしました。
文武両道に優れた道真公に負けないよう、皆さんの成長に期待します!!!
        ①出来副区長の天神様の話を神妙に聞いています:
②天神様お参り(2礼2拍1礼できた!)
③出し物と手作りカレーを楽しんで:
④6年生、1年生へ記念品贈呈:

撮影:上島カメラマン

2019年2月17日日曜日

20190217_「南箕輪村の日」南箕輪村は、144歳を迎えました!!!

平成31年2月17日、「南箕輪村の日」に合わせて、功労や善行のあった方々に対する表彰状、感謝状の授与があり、表彰式終了後、アトラクションの「記念イベント」が、開催されました。南殿区では、前区長の清水兵一氏に感謝状が贈られました。
明治8年の2月18日に創立された当村は、今年で144歳を迎えます。
他自治体がうらやむような活気あふれる村となり、人口は15,500人まで増加しています。これもひとえに先人の苦労の賜物と思います。
これからも”つながり”の精神を守り「安心・安全で活気あふれる、住み易い村」を目指して行きたいものです。
           ①「南箕輪村の日」表彰式:

           ②前南殿区長へ感謝状授与:
③記念イベント:
1)Coco龍熱演
2)南小5年2組、迫力の太鼓演奏:
3)南小4年2組、劇「薬師堂の焼け仏」:
4)村民の歌合唱団の大合唱:
撮影:カメラ唐木

2019年2月13日水曜日

20190304_もうすぐ春本番です(第2弾) 20190213_南殿に春が来た!!!

平成31年3月4日、本格的な春は近いようです。他の春も探してみました。
Searching for another spring in Minamitono!!!
                              ①”ふきのとう”発見!:
②唐木様宅庭園の”クリスマスローズ”も満開:
③同じくスノードロップ(雪わり草)も満開:
撮影:カメラ唐木

平成31年2月13日、南殿に春が来ました! 
寒さが緩んだ今日、遠慮勝ちに「福寿草」が顔を出し、隣りの垣根の「梅のつぼみ」もほころんで、春の訪れを感じるころになりました。 しかし、”ふきのとう”には未だ風が冷たいようで、首を出すにはもう少し時間が必要なようです。
春本番が待ち遠しいです!!
            ①南殿、山崎様宅庭先の福寿草:
②伊那、小松家の福寿草:

③南殿、有賀様宅の”梅”

撮影:カメラ唐木

2019年2月7日木曜日

20190203_南箕輪村 冬季村民体育祭で南殿区大健闘!!!

平成31年2月3日、南箕輪村主催の冬季村民体育祭「ソフトバレーボール大会」が開催されました。
南殿区は、小学5、6年生混合の「ファミリー部」、中学生の「ブロンズ部」と40歳以上の「シルバー部」に選手35名が元気に参加しました。
開会式では、南殿区の小学6年生の女の子4名が選手宣誓し、大会がスタートしました。年々競合チームのレベルが上って来ており優勝には及びませんでしたが、ファミリーA部(6年生)で3位、ファミリーB(5年生)は4位入賞と健闘しました。
昨年準優勝のシルバー部は、残念ながら8位となりました。来年こそ優勝を!!!
              ①盛況な大会が開始しました:
②健闘のファミリー部:

  ③ハイレベルなシルバー部の戦い:
④お互いの健闘をたたえて!
撮影:唐木カメラ