区民の皆様早朝から本当にお疲れ様でした。
午後2時: 雨上がりの三峯神社に、唐澤神主をお招きし、区役員、組長さんの参加のもと三峯神社例祭が執り行われました。
三峯神社は、明治10年(1877)前後の火災に対し、明治20年頃、狼を神の使いとする三峯様を火災盗難除けの神として迎え祀られたものです。
お祓いの後、各戸にお札が配られました。
*唐澤神主のお祓い
午後3時: 南殿区コミュニティーセンターにおいて、定期総会が開催され、総会終了後、観桜会・三峯神社例祭の直会が催されました。来賓として唐木村長、山崎村議、笠原駐在所長、そして、新入区の富田守ご家族が参席され、美味しいお酒と食事を囲み歓談、雑談を大いに楽しみました。 *観桜会の始まり
*新入区の富田さんご家族
*楽しい観桜会のワンショット
0 件のコメント:
コメントを投稿