平成31年1月12日早朝、南殿地区児童会・PTAによる”どんど焼き”が、行われました。
子供から大人まで100人を超える人達が、お正月に飾った締め飾り、だるま、書初めの紙などを、南殿区「ふれあい広場(中央公園)」集め、盛大に焼きました。
大きく燃え上がる火で暖をとり、各家庭で味付けされた餅を焼いて、美味しく頂きました。
どんど焼きは、学業成就のご利益があったり、ここで焼いたお餅を食べることで一年健康に過ごせるようになるという様々な意味がある重要なお正月の行事です。
今年一年の「五穀豊穣/商売繁盛/家内安全/無病息災/厄払い」を祈ります!!!
火の用心に注意して頂いた”南殿区消防団”の皆様にお礼申し上げます。
なお、2月17日(日)午前9時より天神祭り(歓送迎会含む)が開かれます、南殿コミュニティセンターに全員集合!!!
①燃え上がるどんど焼きで暖をとる:
②残り火で竹や棒に刺したお餅を頂きました:
撮影:上島PTA会長
0 件のコメント:
コメントを投稿